助産院のススメ
5日間ほど宮崎の実家に帰っていました。
・・・東京の病院で出産したかったのだけれど
どうも家族の反対が激しく、、、というわけじゃないのだけれど
「宮崎で出産した方が・・・」
と、私が里帰り出産すると言い出すまで延々と言われ、
それが私にとってはとてもとてもストレスだったので
泣く泣く(ほんとに泣いた)里帰り出産することになりました。
で、急遽地元で出産場所探し。
でもどうせ産婦人科を変えるなら以前から興味のあった助産院にしたくて
聞いてみたところ、とてもいい助産師さんのいる助産院があるとの情報を入手。
早速見学に行きました。
で、気に入ったのでそのまま受診。
今まで通っている産婦人科では
妊娠が分かったときも、その後の検診でも
注意事項ややるべきことなど、ほとんど教えてもらえませんでした。
最近では雑誌も充実しているし、そういうものを読めってことなんでしょうか・・・。
ところが助産院ではいろいろなことを教えてもらえました。
そして、一番大切なこと。
産婦人科では何かあったら”出してもらえる”けど
助産院では”自分で生まなければならない”ということ。
そのために、体力づくりが大切なこと、太ってはいけないこと、
妊娠中毒症などになってはいけないことなどを
切々と話してもらいました。
愛情ゆえの厳しさみたいなものをとても感じました。
さらに話を聞いていると、翌日妊婦体操の教室があるとの事。
東京に帰る日でしたが、午前中は時間があったので、
こちらも受けてきました。
妊婦体操の教室の前、みんながそろうまで
今年8月に出産された方のビデオを見たのですが、
想像していたのとは全く違い、とても穏やかな出産でした。
旦那様もそばにいてずっと応援してくれています。
何度か赤ちゃんの頭が見え隠れして
その合間合間に話をしたり、笑顔まで見えます。
その方は特別穏やかな出産だったらしいですが、
ちゃんと妊婦が事前準備をしている場合は、
穏やかな出産になる確率が高いそうです。
私も今日から妊婦体操とウォーキングをしっかりやっていきます。