今日は3回
オムツを1枚ソファの上においておいたら
遊んでいる途中でオムツを持って私のところへ。
そしておしりパンパンとベビーサイン。
オムツがぬれたのかな?と思ったら
オムツはぬれてない。
もしやと思ってトイレに連れて行ってみると
「ちーーーー」
でした
しばらくすると、全く同じシチュエーション。
またまたトイレに連れて行くと上手に「ちーーーー」。
すごいっ!
2回もトイレを教えてくれたねーー。
(まぐれだけど)
午後になって子ども家庭支援センターへ。
ここでは遊んでる途中で急におしりの辺りを触って
私に訴えるような視線。
「ちーするの?待ってね。今連れて行くよ」
とトイレに連れて行くと、子供用の小さなトイレを嫌がりながらも
「ちーーーーー」
と上手にしてくれました。
これまたオムツはぬれてません。
今までにもオムツをもっておしりパンパンしたりすることは
よくあったけど、
オムツはぬれてたり、ぬれてなかったり、
トイレに行っても出たり、出なかったり・・・
でも今日のは今までで一番意志の疎通ができた気がしました
こうやってできたりできなかったりしながら
気がついたらできていた・・・ってことになるんだろうな。
関連記事