2007年04月26日

ホメオパシーと予防接種

そろそろ予防接種の始まるお年頃になりました。

先日3~4ヶ月検診の案内が来て
早速BCGから。。。

って訳で、今日は「ホメオパシーと予防接種」についての
説明会(座談会っぽい)に行って来ました。

予防接種って必ず受けなきゃいけないような雰囲気ですが、
受けるかどうかは選択できるって知ってますか?

自己責任なので、副作用が出ても
だれも責任とってくれません。
親の責任なんです。

だからこそ、予防接種を受ける前に
予防接種のメリットデメリットを知っておこうと思って。

最近はインフルエンザも学校での集団接種はないんですってね。
知りませんでした。

そもそも、インフルエンザってそんなに怖いものかしら?
他の病気はどうかしら???

例えばはしかや水ぼうそう。

昔は近所にかかった子がいると
「もらって来なさい」
と言われてわざわざ移るものだったとか。

そうやって病気になりながら
体に抗体ができて丈夫になっていく。

その抗体は子供に受け継がれていく・・・。


予防接種を受けても予防接種だけでは
抗体ってできないんですってびっくり!

これ、初耳でした。

そして予防接種の中には
水銀やアルミやホルムアルデヒドや防腐剤が含まれてるんですって。

聞いただけでも恐ろしい感じのものたちですよね。

これらが副作用を起こしたりする場合もあるし
それらが蓄積することでキレやすい子供になったり
することもあるみたい。


と、いろいろ書きましたが、実はかなりうろ覚え・・・。

本を買って来たのでこれから読んでお勉強です。

買った本はこちら↓
由井寅子の予防接種と医原病入門


アマゾンでも売ってます。↓
由井寅子の予防接種と医原病入門

ちょっと表紙はおかたそうですが、
中身はとっても読みやすい感じです。

他にも予防接種についていろいろ本が出てるんですね。
予防接種へ行く前に(改訂版)

間違いだらけの予防接種

気になります。。。

とりあえず買った本を読んでみてから
予防接種についてはもう一度考えたいと思います。




ランキングに参加しています。
↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
--------------
同じカテゴリー(3ヶ月)の記事
寝返り・・・
寝返り・・・(2007-05-15 16:31)

首が据わった?
首が据わった?(2007-05-14 19:31)

ご機嫌
ご機嫌(2007-05-10 15:28)

抱っこ抱っこ
抱っこ抱っこ(2007-05-09 12:00)

お風呂にて
お風呂にて(2007-05-08 19:18)

便秘解消
便秘解消(2007-05-07 11:20)


Posted by とみょ at 19:11│Comments(0)3ヶ月
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
とみょ
2007年1月に長男(つっくん)を高齢出産しました。
今は育児に奮闘中。夜には毎日ぐったりするほど疲れますが、それでも楽しい毎日です。ゆったりとシンプル育児を楽しんでます♪

このブログがYahoo!カテゴリに登録されました!
とみょへメール
マイアルバム
ウィメンズパーク-ベネッセ-