2008年05月29日
はぐステで育児情報ゲット
子供を産んでから、というか産む前からかな、
インターネットの時代で良かったな、とつくづく思います。
例えば・・・
妊娠中に気をつけることとか
母乳育児についてとか
EC(エリミネーション・コミュニケーション)についてとか
予防接種についてとか・・・
インターネットで得た情報、
インターネットがなければ知り得なかった情報は
あげればキリがないくらい。
特に私は近くに母親や姉がいないから
子育てについてはネットから多くの情報を得ました。
でもこれが結構実際の経験者からの教えより
良かったりすることもあるんです。
だって育児方法って時代とともにどんどん変わっているから。
前年まで『良い』と言われていたことが
翌年には『すべきではない』と変わったりすることもあって・・・。
インターネットの時代で良かったな、とつくづく思います。
例えば・・・
妊娠中に気をつけることとか
母乳育児についてとか
EC(エリミネーション・コミュニケーション)についてとか
予防接種についてとか・・・
インターネットで得た情報、
インターネットがなければ知り得なかった情報は
あげればキリがないくらい。
特に私は近くに母親や姉がいないから
子育てについてはネットから多くの情報を得ました。
でもこれが結構実際の経験者からの教えより
良かったりすることもあるんです。
だって育児方法って時代とともにどんどん変わっているから。
前年まで『良い』と言われていたことが
翌年には『すべきではない』と変わったりすることもあって・・・。
私自身もリアルタイムでそんな体験をしました。
それは離乳食準備期間。
3~4ヶ月頃になると離乳食の準備として
母乳(ミルク)以外の飲み物(果汁、お茶など)を飲ませるように
と以前は言われていましたが、
うちの子がまさに3~4ヶ月のころ、
厚生労働省の離乳食ガイドラインが変更になって
母乳(ミルク)以外の飲み物は飲ませる必要がない。
果汁は飲ませるべきではない。
ということになったのです。
真逆ですよね!!
そんな経験もあって、
インターネットの新しい情報が必要不可欠になって
しまいました。
今でも何か疑問や不安があるときには
真っ先にインターネットで調べます。
で、最近見つけたのが「はぐステ」
こども・アニメ専門チャンネル「キッズステーション」
が運営するサイトなのですが、
ちょうど今調べたいと思っていたことが載っていて
重宝してます。
たとえば、
「仕上げ歯みがきを嫌がる子どもと歯みがきタイムを楽しむには?」
「子どもの成長に大切な『よじ登る』こと、『降りる』こと」
などなどの読み物。
それから「ミキハウスのファミリーセール」情報なんかも
載っていて、これはこまめにチェックしなければ!
という感じ。
ちなみに、ただいまプレゼントキャンペーン中で
商品券やダイソンの掃除機、飛び出す絵本などなどの
プレゼントをやってます。
飛び出す絵本は3Dでものすごく飛び出してくる
あの「不思議の国のアリス」
大人が読んでも楽しそうですよね。
それからダイソンの掃除機、欲しいんですよねーーー。
だから私も申し込むつもり。
キャンペーンは6/7(土)までなので、
気になる方はお早めに。
それは離乳食準備期間。
3~4ヶ月頃になると離乳食の準備として
母乳(ミルク)以外の飲み物(果汁、お茶など)を飲ませるように
と以前は言われていましたが、
うちの子がまさに3~4ヶ月のころ、
厚生労働省の離乳食ガイドラインが変更になって
母乳(ミルク)以外の飲み物は飲ませる必要がない。
果汁は飲ませるべきではない。
ということになったのです。
真逆ですよね!!
そんな経験もあって、
インターネットの新しい情報が必要不可欠になって
しまいました。
今でも何か疑問や不安があるときには
真っ先にインターネットで調べます。
で、最近見つけたのが「はぐステ」
こども・アニメ専門チャンネル「キッズステーション」
が運営するサイトなのですが、
ちょうど今調べたいと思っていたことが載っていて
重宝してます。
たとえば、
「仕上げ歯みがきを嫌がる子どもと歯みがきタイムを楽しむには?」
「子どもの成長に大切な『よじ登る』こと、『降りる』こと」
などなどの読み物。
それから「ミキハウスのファミリーセール」情報なんかも
載っていて、これはこまめにチェックしなければ!
という感じ。
ちなみに、ただいまプレゼントキャンペーン中で
商品券やダイソンの掃除機、飛び出す絵本などなどの
プレゼントをやってます。
飛び出す絵本は3Dでものすごく飛び出してくる
あの「不思議の国のアリス」
大人が読んでも楽しそうですよね。
それからダイソンの掃除機、欲しいんですよねーーー。
だから私も申し込むつもり。
キャンペーンは6/7(土)までなので、
気になる方はお早めに。
Posted by とみょ at 13:44│Comments(0)
│使って良かったもの、良くなかったもの