2006年07月21日
産婦人科医の減少
昨夜、あるニュースのコーナーで、
「産婦人科医が減っている」
というのをやっていました。
政治の世界では少子化対策が行われようとしていますが
その反面、産婦人科医の減少により「産科」自体が
減っているらしいのです。
ニュースの中で出ていた医師はほとんど寝る間もなく
診察、手術、急患の対応で過酷を極めていました。
確かにこれじゃあ辞めたくなるのも無理はない、という感じ。
しかしそれによってしわ寄せが来ているのは医師だけじゃなく
妊婦である患者自身。
それもリスクのある患者です。
1つの病院に患者が押し寄せるので
急を要する患者が複数いた場合、
場合によっては手遅れになることも・・・。
特に地方の産科不足が深刻なようです。
私自身、里帰り出産をためらっている理由のひとつはそれです。
姉が出産した病院の先生も今はいないらしいし(病院はあるけど)
友達が出産したところは遠いし・・・。
親も、近くに姉もいる地元に帰って出産した方が
楽なのは分かっているけど
信頼できる病院がない。
高齢出産の事例も断然東京のほうが多いですしね・・・。
そう考えると、やっぱり東京でって思っちゃうんですよねぇ。
・・・と思っていたところに、福岡で産婦人科医が逮捕される事件。
ほんとに腹立たしい事件です。
寝る間も惜しんで患者のために働いているニュースに出てきた医師の
爪の垢でもせんじて飲ましてやりたい。
と思うのでした。
「産婦人科医が減っている」
というのをやっていました。
政治の世界では少子化対策が行われようとしていますが
その反面、産婦人科医の減少により「産科」自体が
減っているらしいのです。
ニュースの中で出ていた医師はほとんど寝る間もなく
診察、手術、急患の対応で過酷を極めていました。
確かにこれじゃあ辞めたくなるのも無理はない、という感じ。
しかしそれによってしわ寄せが来ているのは医師だけじゃなく
妊婦である患者自身。
それもリスクのある患者です。
1つの病院に患者が押し寄せるので
急を要する患者が複数いた場合、
場合によっては手遅れになることも・・・。
特に地方の産科不足が深刻なようです。
私自身、里帰り出産をためらっている理由のひとつはそれです。
姉が出産した病院の先生も今はいないらしいし(病院はあるけど)
友達が出産したところは遠いし・・・。
親も、近くに姉もいる地元に帰って出産した方が
楽なのは分かっているけど
信頼できる病院がない。
高齢出産の事例も断然東京のほうが多いですしね・・・。
そう考えると、やっぱり東京でって思っちゃうんですよねぇ。
・・・と思っていたところに、福岡で産婦人科医が逮捕される事件。
ほんとに腹立たしい事件です。
寝る間も惜しんで患者のために働いているニュースに出てきた医師の
爪の垢でもせんじて飲ましてやりたい。
と思うのでした。
Posted by とみょ at 12:37│Comments(3)
│◆高齢出産のリスク
この記事へのコメント
見ました。本当に過酷ていうしかないですよね。
お産は待っててくれないし、、、
産婆さんが増えるかも知れませんね(*^ー')b
病院自体があっても医師が少なくては手が回らないし 残りたい医師も辞めざるをえないのかも…
国も動いて早く改善してして欲しい問題ですよね。
小子化をなくしないなら 根っこから対策しないとどうにもならないと思うんだけどなぁ(*´-ω-)=3
お産は待っててくれないし、、、
産婆さんが増えるかも知れませんね(*^ー')b
病院自体があっても医師が少なくては手が回らないし 残りたい医師も辞めざるをえないのかも…
国も動いて早く改善してして欲しい問題ですよね。
小子化をなくしないなら 根っこから対策しないとどうにもならないと思うんだけどなぁ(*´-ω-)=3
Posted by ★鮎魚★ at 2006年07月21日 14:49
私も見ました「産婦人科減少」やっぱり、安心・信頼病院選びには、欠かせませんよね。
小児科も減っているそうですし・・・
「少子化対策」もっともっと、考えて頂きたいですね。
安心して「産み・育てる」環境を・・・
小児科も減っているそうですし・・・
「少子化対策」もっともっと、考えて頂きたいですね。
安心して「産み・育てる」環境を・・・
Posted by たーちゃんママ at 2006年07月21日 14:56
★鮎魚★さん、たーちゃんママさん、こんにちは。
お二人とも見たんですねー、あのテレビ。
ホントに過酷でしたよね。。。
私は最近助産院、助産師を見直してるんですが、それも結構数が少ないのですよねーー。
産婦人科、助産師さんが増えるといいのですが・・・。
お二人とも見たんですねー、あのテレビ。
ホントに過酷でしたよね。。。
私は最近助産院、助産師を見直してるんですが、それも結構数が少ないのですよねーー。
産婦人科、助産師さんが増えるといいのですが・・・。
Posted by とみょ at 2006年07月22日 18:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |