2008年03月27日
しゃべった・・・?
まだまだ言葉の出てこないつっくん。
ですが、もしかしてこれは・・・という瞬間がやってきました。
いつもの赤ちゃん児童館(支援センター)で
丸い穴の開いた積木にぴったりの丸い棒をさして
「あったー」パチパチ
って自分でやってたんですが、
これって、
「やったー」って言ったのかな?
旦那がよく言ってるんですよね。
「やったー、やったね、つっくん」って。
それから「ぽぽんぴぽんぽん」ってお気に入りの絵本を読んでいたときも
「ここ」って言いました。
この絵本
「ぽぽんぴぽんぽん ○○ちゃんのおへそはどこ?」
「ここ!」
を繰り返すんですよ!!
どちらもまぐれかもしれないけど
まぐれだと思った次の日はごく当たり前かのように
できちゃったりすることもあるので
明日が楽しみ!
リビングのドアをしめて私がトイレに行ったりすると
覗いてます(爆)
けっして亡霊などではありません

ですが、もしかしてこれは・・・という瞬間がやってきました。
いつもの赤ちゃん児童館(支援センター)で
丸い穴の開いた積木にぴったりの丸い棒をさして
「あったー」パチパチ
って自分でやってたんですが、
これって、
「やったー」って言ったのかな?
旦那がよく言ってるんですよね。
「やったー、やったね、つっくん」って。
それから「ぽぽんぴぽんぽん」ってお気に入りの絵本を読んでいたときも
「ここ」って言いました。
この絵本
「ぽぽんぴぽんぽん ○○ちゃんのおへそはどこ?」
「ここ!」
を繰り返すんですよ!!
どちらもまぐれかもしれないけど
まぐれだと思った次の日はごく当たり前かのように
できちゃったりすることもあるので
明日が楽しみ!
リビングのドアをしめて私がトイレに行ったりすると
覗いてます(爆)
けっして亡霊などではありません

Posted by とみょ at 23:35│Comments(4)
│1歳
この記事へのコメント
1歳2ケ月と10日ですねぇ!
はたして、パパとママ!どっちが先に呼ぶのでしょうか?
これから毎日が新鮮ですね。我が子は、まだ1ケ月と9日です。
はたして、パパとママ!どっちが先に呼ぶのでしょうか?
これから毎日が新鮮ですね。我が子は、まだ1ケ月と9日です。
Posted by しゅう at 2008年03月28日 01:02
毎日、日々学習して成長してるんだよねー。ママとマンマは似てるので、うちの子はママが先だったように思います。あと、親にだけ特に母親にだけ分かる言葉って出てくると思いますよ。以心伝心・・・かなー。
Posted by haru at 2008年03月28日 10:28
ドアから覗いているつっくん、とってもカワイイですね♪
Posted by ウィング at 2008年03月28日 21:00
◆しゅうさん、こんばんは。
うちは「お父さん」「お母さん」なので、呼んでくれるのはまだまだ先になりそうです。
1ヶ月と9日・・・。まだまだふにゃふにゃな感じの頃ですねー。
なつかしい。
◆haruさん、こんばんは。
マンマって言葉も私はあんまり使ってないかも・・・。
こちらが言ってる意味は分かってるみたいで「ご飯食べよっか」って言うとご飯のベビーサインはしてくれますけどね。
以心伝心・・・楽しみだなぁ。
◆ウィングさん、こんばんは。
こっちを覗いてるこの写真、亡霊みたいじゃないですかー?笑
うちは「お父さん」「お母さん」なので、呼んでくれるのはまだまだ先になりそうです。
1ヶ月と9日・・・。まだまだふにゃふにゃな感じの頃ですねー。
なつかしい。
◆haruさん、こんばんは。
マンマって言葉も私はあんまり使ってないかも・・・。
こちらが言ってる意味は分かってるみたいで「ご飯食べよっか」って言うとご飯のベビーサインはしてくれますけどね。
以心伝心・・・楽しみだなぁ。
◆ウィングさん、こんばんは。
こっちを覗いてるこの写真、亡霊みたいじゃないですかー?笑
Posted by とみょ
at 2008年03月31日 00:08
